せんだい庵タイトル画像

せんだい庵について

事業所写真

せんだい庵は、通所利用だけではなく、通所が困難で在宅による支援がやむを得ない方々も、それぞれに適した生産活動を通して知識及び能力の向上を目指し、就労の機会を提供するとともに自立した社会生活を目指すことを目的とした事業所です。

就労継続支援B型とは

通常の事業所に雇用されることが困難な方に、就労の機会の提供及び生産活動の機会の提供、就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練を行う支援事業のことです。

せんだい庵の理念

せんだい庵では、ご自身に合った働き方を探していくお手伝いをしております。ひとり一人の価値観を重視し、皆さまに信頼される随伴者でありたいと考えております。働くうえで障害となる様々な事柄に対して、IT技術等を活用しながら問題解決を目指しております。

せんだい庵の強み

面談

せんだい庵では、面談時間を多く用意しております。就労に関する不安や困っていること、現在の学習内容への質問など、職員へ気軽に相談できるようにしております。

完全在宅利用

せんだい庵では、呼吸器の利用など外出の難しい環境に対して、職員が訪問面談を行うことで通所の必要が無い完全な在宅利用が可能です。

他にも、通所利用、通所在宅利用の併用、在宅利用(来所面談)、在宅利用(訪問面談)等、様々な利用方法の中からご自身に合った利用形態を選択できます。

※在宅利用にはお住まいの自治体の許可が必要になります。

豊富な支援機器

当事業所の母体である特定非営利活動法人せんだいアビリティネットワークにて意思伝達装置を取り扱っていることもあり、各種スイッチや意思伝達装置を用意しております。

支援機器に精通した職員より、装置の使い方から学習できます。

習得技能

「日本語ワープロ検定(Word)」「情報処理技能検定(Excel)」等各種検定相当の技能に加えて、「Illustrator」「Photoshop」等のAdobeソフトの操作方法、3Dモデル作成、webページ作成(html5、CSS3、Wordpress)、ウェブアクセシビリティ等、パソコン作業に関する技能を習得できます。

パンフレット(PDF:1,214KB)

せんだい庵のパンフレットを作成しました。ご興味のある方は参考にしてください。

(※ 画像クリックで別枠表示)

せんだい庵パンフレット